妊娠した際の対応を知っておく

妊娠が判明したら、まずはすみやかに上司に報告するようにしたい。「報告は安定期に入ってから」と考える人も多いが、介護職の場合は、早めの報告が望ましい。介護職は体に負担がかかる仕事が多く、夜勤がある場合もあるため、妊娠初期の段階から仕事の調整が求められるようになるからだ。妊娠中は普段よりも疲れやすく、悪阻が酷い場合には、思うように体を動かせなくなることもある。また、貧血など、急に体調が悪くなったりすることもあるのだ。

このように妊娠すると体調の管理も難しいため、勤務中はできるだけ体に負担がかからず、無理のないペースで仕事をすることが必要になってくるだろう。もし職場に直接言いにくいような場合は、母性健康管理指導事項連絡カードを活用する方法もある。産婦人科医に作成してもらったこのカードを職場に提示することで、事業者は妊婦に対して適切な配慮を行わなければならなくなるのだ。

産休は、出産の6週間前から取得できる。また、多胎児の場合は、14週間前からの取得が認められている。出産後は基本的に、一年間の育休が取得でき、さらに一年間の延長が可能だ。あらかじめ、しっかりと職場に確認をしておくことが大切である。また、一度退職をして、落ち着いたころにまた介護の仕事に戻るという選択肢もある。ただ、最近ではなかなか保育園に入れない場合もあるため、自分自身のキャリアや保育園の状況などをよく考えてから選択することが大切だ。これら妊娠・出産に関わる情報が妊娠・出産を考えている介護士への手引きにも詳しく記載されているので、しっかり読んでおくと今後の役に立つだろう。

More Posts

  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • エントリー
  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • 最近のコメント
    • メタ情報